ニュース・速報

仁徳天皇陵(大仙古墳)、なぜ「がっかり」 観光名所なの?場所は?世界遺産登録で変わる?

仁徳天皇陵(大仙古墳)、ガッカリ名所、世界遺産登録される

https://twitter.com/_UpMoon/status/1128046934441070592

スポンサーリンク

仁徳天皇陵(大仙古墳)は「がっかり」な観光名所なんです・・・。

仁徳天皇陵って、若くない人は「仁徳天皇陵」、若い人は「大仙古墳(大仙陵古墳)」と教科書で習っただろうし、日本人ならば知らない人はいないことでしょう!!

日本一の前方後円墳の仁徳天皇陵が、なんと世界遺産登録されるとの事なんですよ!!

でも、仁徳天皇陵って、かなり残念な「がっかり」スポット、「がっかり」な観光名所としても有名なんですよね・・・。

そもそも仁徳天皇陵って、いったいどこ?って人もいるかと思うので、場所も紹介しつつ、
仁徳天皇陵が世界遺産登録されたら「がっかり」名所の汚名を返上出来るのか、ちょっと考えてみたいと思います!

仁徳天皇陵(大仙古墳)、場所はどこ?

仁徳天皇陵(大仙古墳)っていったいどこの場所にあるんでしょうか?
意外と具体的な場所を知らない人も多いか思います。

仁徳天皇陵(大仙古墳)は、日本人であれば必ず誰でも知っているかと思いますよ。
なんたって、日本最大の前方後円墳なんですよね!!

前方後円墳って何?って言う人は、ちょっと勉強しましょう 笑

仁徳天皇陵(大仙古墳)は、堺市にあります。
天王寺からJR阪和線「三国ヶ丘駅」のすぐ真横、徒歩5分なんです。

実は、僕は仁徳天皇陵何回も行ったことありますね。
正確には、真横を通った事が何度もあるって事なんですが。

大学卒業して、新卒で働き出した時までは、大阪市内に済んでましたから。
今で言うと、あべのハルカスが良く見えるところが実家。
ついでに言うと、大和川近くの公立大学に通ってましたー 笑

さらに言うと、今でもそうですが親戚のおばさん(母親の姉)が三国ヶ丘に住んでいる事もあって、小さい頃からなんども側を取っていますね。
確か中学校の遠足でも行った事があるかな。

そう言えば、先々週GWに大阪に帰ったときも、堺のいつも行く子供と遊べるスポットへ行く時に仁徳天皇陵の真横を車で通りましたねー。

だから自分にとって仁徳天皇陵ってちょっと近い存在です。

でも、仁徳天皇陵って、確かにそこに存在する事は分かっていても、いまいち良く分からないんですよね・・・。
それは、大きすぎて単なる森にしか見えないから・・・。

だから、世界遺産登録されるってニュースを聞いても、正直微妙かな・・・ 笑

 
⇒ こちらから他のニュース・速報記事へ!
 

仁徳天皇陵(大仙古墳)、大きさはどのくらい?

仁徳天皇陵(大仙古墳)、地図で見たら大きいのがよく分かるかと思います。
やっぱり結構デカイんですよね。

この周辺を歩いたこともありますが、東京ドーム2個分の面積があるらしくて、確かに広い遠いって印象です・・・。

仁徳天皇陵(大仙古墳)っていったいどのぐらいの大きさなのか
大仙陵古墳は前方後円墳です。方形をした前方部と円形をした後円部があります。墳丘の全長は486m、前方部の長さが237m、前方部の幅が307m、前方部の高さが33.9m、後円部の直径が249m、後円部の高さが35.8mです。東京ドームの直径が244m(高さは61m)なので大仙陵古墳の後円部の直径とほぼ同じ大きさです。また、大仙陵古墳の墳丘の面積はおよそ10万3千平方メートルに対し、東京ドームの面積がおよそ4万6千平方メートルなので、大仙陵古墳は東京ドーム約2個分の面積ということになります。東京ドーム何個分かを憶えてもテストにはでませんよ(笑)・・・出題されたら相当ユニークな学校です。

地図で上から見たら、確かにそこに存在する事がよく分かりますし、有名な「鍵穴」の形が分かる前方後円墳って事が分かります。

しかし、仁徳天皇陵の近くに行っても、鍵穴とか前方後円墳って事が何も認識出来ません。
単なる「森」にしか見えません!!(笑)

 
⇒ こちらから他のニュース・速報記事へ!
 

仁徳天皇陵(大仙古墳)は、なぜ「がっかり」観光名所なのか

仁徳天皇陵(大仙古墳)は、「がっかり」な観光名所、スポットと言われます。
しょぼい観光地、日本三大がっかり名所として「仁徳天皇陵」「宮島」「天橋立」なんて言われています・・・。

なぜ仁徳天皇陵(大仙古墳)「がっかり」な観光名所と言われるんでしょうか?
 

それは、ズバリデカ過ぎて何も見えないから!!

この記事の上部でも仁徳天皇陵を紹介して来ましたが、本当に何も見えないですよね・・・

仁徳天皇陵(大仙古墳)は、宮内庁に厳重管理されているので、もちろん基本的には中に入ることは出来ません。

仁徳天皇陵(大仙古墳)の周辺を歩いても、正面の門(?)に行っても「ふーん、これが教科書に載ってるやつかー」って思って帰るだけなんです。

そして仁徳天皇陵の周辺観光するとこって、実はあまりない気がします。
回りは、普通の住宅街ですからね。

天王寺から阪和線で三国ヶ丘に来て、仁徳天皇陵を一周して、隣駅の南海高野線の百舌鳥八幡駅から帰る、ってちょっと寂しい・・。

だから、仁徳天皇陵は「がっかり」観光名所と言われるんです・・・。

 
⇒ こちらから他のニュース・速報記事へ!
 

仁徳天皇陵(大仙古墳)が世界遺産登録されると何か変わるの?

僕の地元大阪で仁徳天皇陵が世界遺産登録されるって、何となく喜ばしい事です。!!
世界遺産登録される事で、がっかりな観光名所と言われる仁徳天皇陵はがっかりの汚名返上出来るんでしょうか!!

とにかくデカイから、古墳の周辺に行っても森しか見えないのが問題です。

今も「堺市役所高層館21階展望ロビー」で、仁徳天皇陵の全貌を見ることは出来るようです。
堺市役所は、仁徳天皇陵から約1km離れた堺東の駅近くで、仁徳天皇陵から徒歩15分ぐらいですね。

出来ればワザワザ堺東まで行かずとも、仁徳天皇陵のすぐ近くに仁徳天皇陵が見渡せる展望スポットを作って欲しいですよね。
ついでに、周辺は住宅地だけなので、お土産屋さんとかもバンバン入るような複合施設が出来ちゃうとか?

って、改めてそんな場所を作り出すのは難しいだろうから、仁徳天皇陵の南側の大仙公園を改造して、何かそう言った場所を作って欲しいですよね。

次に、仁徳天皇陵ってたぶん今は中に入れないはず。

部分的にも開放したりして、少し散策とか出来るようになったりしないですかね。

世界遺産登録記念に、ぜひ思い切った決断をして欲しいものですね!!

ちなみに、世界遺産登録されるのは、仁徳天皇陵だけでなくて 合計49で構成される百舌鳥・古市古墳群全体なんですね。
日本最大の前方後円墳であって、世界最大の墳墓と言われる仁徳天皇陵だけでなく、この地域が全般的に活性化する良いですね。

堺が盛り上がると大阪市も、大阪全体が盛り上がるような気がするので、嬉しいですねー!

 
⇒ こちらから他のニュース・速報記事へ!
 

仁徳天皇陵(大仙古墳)がっかり観光名所、まとめ(追記0706)

仁徳天皇陵(大仙古墳)、現状は残念ながら「がっかり」観光名所なんです・・・。

そんな仁徳天皇陵(大仙古墳)が世界遺産登録される事になりましたが「がっかり」が改善されるのでしょうか。

日本人ならばきっと誰もが名前だけは知ってる仁徳天皇陵(大仙古墳)、「がっかり」観光名所の汚名を返上すべく、世界遺産登録の勢いに乗って素敵な観光スポットになって欲しいですよね。

そのためにも、堺市も大阪府もバーンと投資して、ビックな観光名所を目指して下さい!!

(追記0706)
本日、仁徳天皇陵が世界遺産に登録されました!!
世界遺産登録された事で「がっかり」名所から脱却して欲しいですねー!

 
⇒ こちらから他のニュース・速報記事へ!
 

いこか PC記事下 レクタングル大1

スポンサーリンク

いこか PC記事下 レクタングル大2(1と同じ)

スポンサーリンク

-ニュース・速報