「青ガエル」って、そのように呼ばれていたって事は知らなくても渋谷に行ったら必ず見ているアレですよね。
その「青ガエル」が秋田県の移転するとのこと
「青ガエル」の移転先「秋田県の里」って具体的な場所はどこなんでしょうか?
「秋田県の里」に行けば、懐かしい「青ガエル」が見れるので場所を把握しておきましょう。
青ガエルは渋谷から移転
青ガエルって、この緑色の電車なんですよね。
確かに渋谷に行ったら、この緑色の電車「青ガエル」は確実に見てますよね。
始めて見た時は、なんだこれは、と思いましたが、風景の一部みたいな感じで気にならなくなってましたが。
そもそも、僕は「青ガエル」と呼ばれているのは知りませんでした・・・。
こうやって、電車に「青ガエル」って書かれていたんですね。
青ガエルの移転先、「秋田犬の里」はどこ?
青ガエルは、ハチ公の故郷と言われているに運ばれます。
「秋田犬の里」は秋田県大館市、大館駅のすぐ近くですね。
この「大館駅」は、「東京駅」から東北新幹線にのって約3時間「新青森」、そしてJR特急に乗り換えて1時間ほどかかります。
やっぱり遠いですね・・・。
秋田県ということですが、秋田県の北側で青森よりなので、「新青森」から行くほうが近いようですね。
青ガエルは、「秋田犬の里」で休憩スペースになるということです。
少しでも秋田県に観光客が増えるといいですよねー。
青ガエルの移転、ネットの反応は?
ネットでは、「青ガエル」の移転を寂しがっているツイートが多数あります。
渋谷のスクランブル交差点に行けば、必ず目に入る風景のようでしたからね。。。
渋谷も、少し寂しくなりそうですね・・・。
やっぱり電車の車両を移転する訳だから、こうやってクレーンで釣り上げるんですね。
大掛かりな作業です。
「青ガエル」がクレーンで釣り上げられています。
なかなか見れない光景ではありますよね。
こうやって「青ガエル」はトレーラーに乗せられて運ばれていきます。