ネット上で「ベツノマスク」がトレンド入して話題です。
調べてみると「ホカノマスク」というワードもあるんですね。
だんだん良く分からなくなって来ました・・・。
それぞれ「ベツノマスク」「ホカノマスク」と元祖「アベノマスク」と何が違うのか、
そもそも「アベノマスク」って何だったのかを調べてみました。
ベツノマスクとホカノマスクって違いは何?
ツイッターのトレンドで賑わっている「ベツノマスク」は、ズバリこれ。
下記のように、安倍首相のマスクが昨日から変化して報道されたことです。
そうですよね、安倍首相と言えば、バカにされようが、非難されようが頑なに変えることがなかった国民が皆知っている「アベノマスク」を3ヶ月ぐらいの間、毎日使っていたようでした。
ところが突然、昨日になって、安倍首相がいつもの「アベノマスク」でなくて違うマスク「ベツノマスク」を使用して、マスコミの前に登場したんです。
ホカノマスクは、ズバリこれ。
これがホカノマスク。
要するに「ベツノマスク」と「ホカノマスク」は同じマスクとなります。
元祖「アベノマスク」だけが違うことになりますね。
では、「ベツノマスク」と「ホカノマスク」は、なぜ別の言い方とするのかと言えば、下記のツイートが参考になります。
要は、放送局によって安倍首相の使った新しいマスクの呼び方が違うということです。
日テレ系はベツノマスク、フジ系はホカノマスクと呼んでるだけですね。
ちなみに、「アベノマスク」と「ベツノマスク」「ホカノマスク」との比較画像は下記が分かりやすいですね。
左側が先日まで頑なに使用をやめなかった「アベノマスク」で、右側が「ベツノマスク」または「ホカノマスク」です。
ついでに、「ベツノマスク」については、4月に既にワードとして一旦トレンド入りしています。
役に立たないカッコ悪い「アベノマスク」を少し改造して別のイケてるマスクに作りかえちゃおうって事ですね。
そもそもアベノマスクはプロパガンダだった?
プロパガンダって宣伝の事です。特に、特定の主義・思想についての政治的な宣伝を意味します。
アベノミクスもそうだったのかもしれないけれど、アベノマスクも政治的な宣伝を持ったプロパガンダなんですね。
このツイートは分かりやすいですね。
「アベノマスク」はマスコミが名前をつけたプロパガンダとあります。
確かに、安倍首相を含め政府関係者は、「アベノマスク」とは呼ばないです。
ベツノマスク、ホカノマスク、アベノマスク、まとめ
「ベツノマスク」「ホカノマスク」と「アベノマスク」との違いが分かったかと思います。
安倍首相が長い間、誰もつけていなくても一人で頑なに使い続けた「アベノマスク」に対して、
急に安倍首相が違うマスクを使ったことで「ベツノマスク」「ホカノマスク」という呼び方で呼んでいるだけですね。
要するに、揶揄されてるんでしょう。
バカにされてオチョクられているって事なんだと思います。
今、コロナの対策を政府が全くやらずに日に日に批判が多くなっています。
仮にコロナ対策を放置せずに、バシッと決めてくれれば、こんなにも揶揄されることもないんでしょう・・・。
「ベツノマスク」とか「ホカノマスク」とか、正直くだらないなと思いつつも日本ってまだまだ平和で安心出来る国なんだと思えますね。